# いちばんやさしいグロースハックの教本
# ざっくりまとめ
真に必要とされているサービスを作る。そして初回訪問時に良さをきっちり伝える。あとは勝手についてくる。
# グロースハックの定義
- グロースハックとは
- 製造とマーケティングを横断した成長促進の手法。
- 「製品自体に成長の仕組みを組み込む」、「データで判断する」という特徴を持つ
- 製造とマーケティングを横断した成長促進の手法。
- 心構え
- ユーザ数が少ないうちは最適化(A/B テストなど)しても無駄、先にコップを大きくする
# フレームワーク
ARRRA モデルという。*が最も重要。
- Activation *
- PSF (Product Solution Fit)
- コンセプト動画、MVP、ジャベリンボードで検証、ピボットしていく
- User onboarding *
- ウォークスルー、チュートリアル等で再訪率を改善していく
- ユーザに目の前で使ってもらうなどの定性的な調査、データを見る定量的な調査
- PSF (Product Solution Fit)
- Retention
- 平均購買単価 x 購買頻度 x 購買継続期間(Retention) = LTV
- コホート分析、リテンションカーブで分析する
- 習慣化させることが重要
- トリガー --- 通知、広告、クチコミ、思い出し
- アクション --- Behavior = Motivation x Ability x Trigger
- Ability を高くする(行動するまでの心理的障壁を低くする)ことが重要
- リワード --- いいねなど
- インベストメント --- ユーザにアイテムをコレクションさせる、など
- Referral
- あまり重要でない
- 自然拡散、人口拡散、パラサイト型拡散、クチコミ
- バイラル係数 = ユーザあたりの招待アクション回数 x 登録コンバージョン率 --- 0.5 もあれば上出来
- Revenue
- 広告モデル、コマースモデル、手数料モデル、課金モデル
- Acquisition
- 最後にやらないと金ばかりかかって意味がない
- 既にユーザがいる場所を狙う
- 評価基準は残存ユーザ数
# 情報整理の Tips
- 並べ替え(一次元)
- マトリクス(二次元)
- 投票
# グロースサイクル
- KGI (Key Goal Indicator) 最終目標達成指標
- ステージによって指標は自動的に決定する。
- PSF、再訪率、継続率、バイラル係数、ARPU、登録数のいずれか
- KPI (Key Performance Indicator) 重要業績評価指標
# 分析
- ファネル分析
- KGI が悪化している、ネックとなっている課程を見つける
- データによる定量的なパターン分析
- 使ってくれた・くれなかったユーザのデータをそれぞれ分析するなど
- ユーザーインタビューによる定性的なパターン分析
- 使ってくれた・くれなかったユーザにそれぞれインタビューするなど
発見は改善インパクト x 発生頻度でマトリクスに落としておくと良い。
# KPI
分析により判明した改善箇所のうち、インパクトが大きく工数が小さいものを KPI にする。 良い KPI は以下の条件を備える。
- 施策につなげやすい
- シンプルで理解しやすい
- 期間ごとの比較ができる